獨庵放言録

群れず流されず時代を見つめ続ける老人の、骨太で繊細な風変わりブログ!!!

消え失せた品格

 この国から「品格」が失われて久しい。取り分け"国技"とされるスポーツの大相撲は、引退した横綱朝青龍を思い出すまでもなく、モンゴル勢の現役横綱白鵬の勝負が汚い。勝つためなら"形振り構わぬ"態度が再三眼につく。

 「品格」を損なう取り口や決まり手を放置して顧みない日本相撲協会の怠慢であるが、それを言うならそもそも現在の協会に「品格」があるのかを問わねばなるまい。近年やたらに眼につく日本相撲協会の傾向は、猫も杓子もこぞってモンゴル詣での観が強い。

 相撲協会所属の各部屋の親方衆に、国技とは何ぞやとその「品格」が理解されているのかどうか、それ自体が甚だ怪しいと言わざるを得ない。勝負の世界は勝つことが目的であるのを否定できないが、他のスポーツと国技である大相撲は大きく異なる筈である。

 モンゴルの悪口を言うつもりはないが、蛮族の部類に近いモンゴル人を連れてきて、勝つ相撲を取らせて稼ぐやり口はお世辞にも褒められるやり方ではない。横綱らしからぬアンフェアな相撲で物議を醸した元横綱朝青龍が、母国モンゴルへ帰国して一大事業家として成功しているという。

 現横綱白鵬も同様に、引退後は蓄えた莫大な富で母国に凱旋するのだろう。とにかく勝って、勝って勝ちまくり、稼げるだけ稼ぐ本音が見え隠れする。そのモンゴル横綱を頂点に頂いて、得意満面の相撲協会とは一体何ぞや。国技の「品格」などどこを探しても見当たらない。

 先般のラグビー・ワールドカップは、スポーツマンの「品格」と"質"を世界に示して余りあった。外国人選手たちが日本人選手と一体になって、フェアな勝利に前進した。その崇高な精神が欠片なりと大相撲に存在するか。小柄力士炎鵬が一人気を吐いて大相撲の土台を支えているが、炎鵬が怪我で欠場したら会場は閑古鳥が鳴くだろう。

 大相撲は北の湖親方が亡くなって絶対的権威を失った。名力士と称えられた元横綱が次々他界し、貴乃花親方のように協会を去る親方まで出た。それでも安穏と土俵下にあぐらをかいている現親方衆は、例えは悪いが国会の雛壇へ並ぶ大臣衆と一緒だ。居てもいなくても大勢に影響はない。

 日本の国技をモンゴル人力士が支配するが如きは、見ていて楽しくない。横綱白鵬の目に余る"蛮技"は不快感を禁じ得ない。「品格」を失った"国技"を、一体どの面下げて楽しめというのか。