獨庵放言録

群れず流されず時代を見つめ続ける老人の、骨太で繊細な風変わりブログ!!!

妙な時代の妙な現象

 普段私たちが気づかずに漠然と日を過ごしているこの時代は、少し落ち着いて考えれば誠に奇妙な時代であるようだ。科学技術の恩恵に浴して、曲がりなりにも豊かさに取り囲まれている。その豊かさに慣れ親しんで、豊かであることをつい忘れがちな毎日だ。そうは言っても、必ずしもそうではない人たちも少なからず居る。

 貧富の格差が拡大する社会体制を国民自らが選択しての結果だから、誰かが恣意的に操作しているとは考え難い。となると結果責任で、その人それぞれが自ら責務を負わねばならないということになる。とまぁ、ここまでは至極当然の理屈なのだが、今の世の中はその当然が忘れ去られている事柄が数多くある。

 毎度引き合いに出して恐縮だが、公共放送が看板のNHKが放送している番組を見るとはなしに見ていると、世の常識が完全に覆っているのを強く感じる。国民から視聴料を強制徴収しているのだから税金同様で、公共の福祉に多少なりと貢献しているとは凡そ考えられない。中身は国営放送で、政府の思惑と方針に沿って決められる番組を流している。

 認知症を疑われる歴代の会長が、質の高い番組を提供することに寄与したいなどと白々しい嘘を言って平然としているかと思うと、そのお言葉の質の高い番組は善くぞこれほどと感心するくらい芸人だらけである。それも曲がりなりにも芸を持つ芸人ならそれなりに納得も出来ようが、落語を語らない落語家や漫才をやらない漫才芸人ばかりである。

 おまけに昨今話題の中心になっているコロナ・ウイルスの関連番組にまで芸人やタレントと称する訳が分からない連中が次々登場して、訳が分からないコメントを臆面もなく述べて恥じない。NHKの正規職員であるアナウンサーが、それらの訳が分からない連中に意見を求めるのだから、テレビに向かって思わずものを投げつけたくなる。

 これほどまでにお笑い芸人を起用しておきながら、肝心の落語や漫才などの古典芸能を披露する「寄席番組」は早い時期に姿を消して久しい。歌舞伎や能楽文楽などは定例の番組枠が組まれているのに、同じく長い歴史と伝統を有する落語が顧みられないのが誠に不可思議である。今や海外にまで広く親しまれている古典芸能が、何ゆえ公共放送にないのか。

 その一方で同じ顔をした小便臭い(失礼!)少女たちが、同じお揃いの衣装を身につけて団体で音痴の歌を披露する「質の高い番組」(?)がある。ご丁寧に一人一人のコメントを披瀝するのだから何をか況んやである。落語同様にNHKの番組から消えたジャンルには良質なPOPSや洋楽などがある。悪臭を垂れ流す類いの歌番組はあって、その歌番組に暇ですることがない中高年世代が先導されて若者の真似事を演じている。

 かつて少し前の時代までは世に「良識」という言葉があった。人間生活の基準点を示して、物事の善し悪しを判断する際の"よすが"になっていた。それがいつの間にか「正しい日本語」同様に、「怪しげな」な俗習に押し流されて存在そのものが"怪しく"なっている。公然とそれを後押ししているのが公共放送だというNHKだから、世の中何を信じればいいのか疑わしい。

 奇妙な時代に慣れ親しんで生きると、奇妙を奇妙と感じなくなるらしい。「赤信号みんなで渡れば怖くない」とばかりに、世の中の大勢に合わせて「白痴化」が推進されている趣が顕著だ。そのうちに善悪の垣根が取り払われて、殺人すら合法化される時代がやって来るのかも知れない。幸か不幸かは分からないが、"死に損ない老人"はそれまで生きられない。

 せめてこの世に生きていられる間は、自らが信じるに足ると判断できる基準点だけは下げたくないと思っている。例えNHKが国営放送であろうとなかろうと、公共放送を名乗り続ける限りその「嘘体質」に騙されることがないよう余生を送りたい。奇妙な時代は信じるに足るものが果たして幾つあるのだろうか。