獨庵放言録

群れず流されず時代を見つめ続ける老人の、骨太で繊細な風変わりブログ!!!

枯葉の風情

 冬が目の前に迫り晩秋風景竹縄である。街中に「年賀状発売中」や「クリスマスケーキ予約受付中」などの幟が目立ち、この時期にしては温かい師走の風に吹かれて揺れている。早くもすっかり葉を落とした街路樹が多いが、黄色い銀杏は日当たりの善し悪しで色合いが違っている。東京多摩地区は未だ緑色のままの銀杏も見られる。

 11月が終わり師走12月が始まる。ただそれだけのことなのに、毎年この季節になると何かしら"気ぜわしい"思いになるから不思議である。そんな人間様の思いとは関わりなく、自然界の植物は正直だ。萌え立つような若葉でスタートした木々が、寿命を終えた葉々を落としている。慣れ親しんだ枝と別れて、赤や茶色に色づいた枯葉が風に舞っている。

 強くはない穏やかな風でも、無為にそのまま落ちるのは珍しく、大抵はまるで身悶えるようにひらひらと舞いながら地面に落ちる。陽射しを全身に浴びて、輝くように精一杯の美を見せる。万感の想いを一瞬に託して、燃え尽きる命の輝きを示すのである。花も葉もどんなに無残な終末が待っていようと、別れを惜しんで命のすべてを輝かせる。

 小さな林も大きな森もこの季節は落ち葉と枯葉の競演が見られる。少し足を延ばして、その足を止めて見上げれば、様々な種類の色づいた自然の贈り物に出会える。「出会いと別れ」は人の世の常だが、地球上に生きているのは人間だけではない。自分だけが生きていると思うのは人間の勝手な"思い上がり"で、枯葉の一枚一枚にも命のドラマがあるのだ。

 生まれ出てその時代を生きて何も語らずに命を終えていく木々の葉だが、秘められた情熱や限りない未練があったかも知れない。誰に告げようともせず命を終えていくその"そこはか"さに気づけるだろうか。一瞬の命の交歓が出来ただろうか。輝いて燃え尽きるその命を看取って、「さよなら」を言えただろうか。

 晩秋の日暮れは早い。「冬茜」とも言う夕陽に沈んでゆく森を見ながら、一枚一枚の枯葉の運命を思った。その潔さを自分も見習えるだろうかと思いつつ、晩秋の一日が暮れた。